窪塚洋介Yosuke Kubozuka
マル/朝秀晃
降谷建志Kenji Furuya
リリィ/梅津郁巳
市川由衣Yui Ichikawa
土屋冴子
品川 祐Hiroshi Shinagawa
玉木敏郎
三浦誠己Masaki Miura
柿沢美智也
高川裕也Yuya Takagawa
南雲壮介
火野正平Shohei Hino
羽柴康夫
-
マル/朝秀晃
窪塚洋介Yosuke Kubozuka
1979年5月7日生まれ、神奈川県出身。『GO』(01/行定勲監督)で日本アカデミー賞の新人賞と史上最年少で最優秀主演男優賞を受賞。主な映画出演作品は『ピンポン』(02/曽利文彦監督)『凶気の桜』(02/薗田賢次監督)『俺は、君のためにこそ死ににいく』(07/新城卓監督)『東京島』(10/篠崎誠監督)『ヘルタースケルター』(12/蜷川実花監督)『愛の渦』(14/三浦大輔監督)など。また、マーティン・スコセッシ監督作品『SILENCE~沈黙~』(17)で重要な登場人物でハリウッドデビューを果たし、今後もエリザベス・バンクスとの共演作品「Rita Hayworth with a Hand Grenade(仮訳邦題:リタ・ヘイワースと手榴弾)の撮影を控えており、海外にも積極的に進出する。2006年からレゲエDeejay 卍LINEとしても音楽活動をしており5枚のオリジナルアルバムとベストアルバムをリリースしている。2017年5月には卍LINEとして6枚目のオリジナルアルバムのリリースも予定している。
- 一覧に戻る
-
リリィ/梅津郁巳
降谷建志Kenji Furuya
1979年2月9日生まれ、東京都出身。97年にDragon Ashでデビュー。フロントマンとしてバンドを牽引し続ける。また15年、自身初のソロプロジェクトをスタート。Dragon Ashと並行する形での活動を行っている。プロデュースや客演など様々な形態で音楽作品を発表するほか、13年にはNHK大河ドラマ『八重の桜』に出演。11月から大河ファンタジー『精霊の守り人Ⅲ 最終章』(NHK)への出演も決定し、俳優としても活躍の場を広げている。
- PREV
- 一覧に戻る
-
土屋冴子
市川由衣Yui Ichikawa
1986年2月10日生まれ、東京都出身。『呪怨』(03/清水崇監督)で映画デビュー。『サイレン FORBIDDEN SIREN』(06/堤幸彦監督)で映画初主演を飾ると、『NANA2』(06/大谷健太郎監督)でもヒロインに抜擢される。主な映画出演作品は『ゼブラーマン』(04/三池崇史監督)『映画 クロサギ』(08/石井康晴監督)『ひゃくはち』(08/森義隆監督)『TOKYO TRIBE』(14/園子温監督)。主演作『海を感じる時』(14/安藤尋監督)では大胆な役どころに挑み、話題を呼んだ。最新作『愚行録』(17/石川慶監督)では、殺された一家の夫の元カノ役を不敵に演じている。
- PREV
- 一覧に戻る
-
玉木敏郎
品川 祐Hiroshi Shinagawa
1972年4月26日生まれ、東京都出身。95年に庄司智春と共に、お笑いコンビ「品川庄司」を結成。06年に「品川ヒロシ」名義で自らの経験を綴った小説「ドロップ」を刊行、翌年コミック化、09年には自ら監督・脚本を手掛け、その手腕が高く評価された。同年書き下ろし第二弾「漫才ギャング」を刊行し11年に映画化。14年には3作目となる『サンブンノイチ』を手掛けるなど、本格映画監督としての地位を確立。現在、執筆や映画監督、俳優など多彩な活動で活躍を続けている。
- PREV
- 一覧に戻る
-
柿沢美智也
三浦誠己Masaki Miura
1975年11月16日生まれ、和歌山県出身。『岸和田少年愚連隊』(96/井筒和幸監督)で映画デビュー。『きょうのできごと a day on the planet』(03/行定勲監督)で強烈な印象を残し一躍注目を集める。以降、映画やドラマに多数出演。主な映画出演作品は『血と骨』(04/崔洋一監督)『闇の子供たち』(08/阪本順治監督)『アウトレイジ』(10/北野武監督)『冷たい熱帯魚』(11/園子温監督)『さよなら渓谷』(13/大森立嗣監督)『私の男』(14/熊切和嘉監督)『海を感じる時』(14/安藤尋監督)『木屋町DARUMA』(15/榊󠄀英雄監督)『ディストラクションベイビーズ』(16/真利子哲也)など。17年には司馬遼太郎原作の歴史大作『関ヶ原』(原田眞人監督)、主演映画『Amy said』(村本天志監督)、『火花』(板尾創路監督)の公開が控える。
- PREV
- 一覧に戻る
-
南雲壮介
高川裕也Yuya Takagawa
1962年11月8日生まれ、三重県出身。1984年、無名塾に入塾。在籍中、舞台・映像双方を中心に活躍。映像では90年NHK朝ドラ「凛凛と」のレギュラーで本格デビュー。舞台では’97年、無名塾講演「いのちぼうにふろう物語」で演劇誌や新聞劇評で好評を博した。96年からはCMナレーションの世界にも進出、テレビ東京「カンブリア宮殿」では06年4月の放送当初からレギュラーナレーションを継続中。主な映画出演作品は『金融腐蝕列島・呪縛』(99)『突入せよ!あさま山荘事件』(02/原田眞人監督)『トウキョウソナタ』(08/黒沢清監督)『十三人の刺客』(10/三池崇史監督)『TAP 完全なる飼育』(13/片嶋一貴監督)『ソロモンの偽証』(15/成島出監督)『ローリング』(15/冨永昌敬監督)『月光』(16/小澤雅人監督)『破門ふたりのヤクビョーガミ』(17/小林聖太郎監督)。そして初の主演映画『ひかりのたび』(17/澤田サンダー監督)が公開待機中。
- PREV
- 一覧に戻る
-
羽柴康夫
火野正平Shohei Hino
1949年5月30日生まれ、東京都出身。73年の大河ドラマ「国盗り物語」の秀吉が当たり役となり一躍注目を集め、『俺の血は他人の血』(74/舛田利雄監督)で主演として映画デビュー。以降、映画やドラマに多数出演。主な映画出演作品は『復讐するは我にあり』(79/今村昌平監督)『ええじゃないか』(81/今村昌平監督)『瀬戸内ムーンライトセレナーデ』(97/篠田正浩監督)『梟の城』(99/篠田正浩監督)『AIKI』(02/天願大輔監督)『花と蛇3』(10/成田裕介)『終戦のエンペラー』(13/ピーター・ウェーバー監督)『そこのみにて光輝く』(14/呉美保監督)など。また「空海-KU-KAI-」(18/陳凱歌監督)の公開が控えている。現在レギュラー出演中のNHKBSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅」では自転車で各地を旅し、人気を博している。
- PREV
- 一覧に戻る
柳 英里紗Elisa Yanagi
多田瑞希
川瀬陽太Yota Kawase
田口直樹
森岡 豊Yutaka Morioka
倉持洋一
馬場良馬Ryoma Baba
橋本賢吾